お客さま、仲間、地域社会の方々、そして自分自身。外食事業を通してたくさんの笑顔に出会うために、仕事をする上で心がけていること、大切だと思うこと。三者三様ならず七者七様のコメントです。
 |
栗原 直樹
第4ブロック エリアマネージャー |
指示を待つのではなく、自ら考えて行動する。
オリジナリティを出していこう!
新しい風をおこそう!
型にはまらない店づくりを行える 環境があるのだから。 |
|
 |
清水 宏樹
第1ブロック エリアマネージャー |
不器用だからって、人見知りだからって、
苦手意識を持つ必要なんてない。
身を置いている環境で自分がいかに楽しむかだ。
失敗を恐れない行動の先に、 たくさんの笑顔がある。 |
|
 |
立原 重雄
第6ブロック エリアマネージャー |
自ら求める姿勢があれば、
学ぶことは日々の中にたくさんある。
何を身につけたいのか、どこを目指したいのか。
それを実現する力を育めるのは自分自身だ。 |
|
 |
鎌田 勝吉
第2ブロック エリアマネージャー |
ロマンを持って仕事をしよう!
臆せずチャレンジできる環境があるのだから。
ともに成長していける仲間がいるのだから。
きっと新しい自分に出会えるはずだから。 |
|
 |
山本 道博
第7ブロック エリアマネージャー |
信頼関係を築くなら、任せっぱなしにはしない。
持ち場や立場で仕事を限定せず、広く関心を持つ。
「やりなさい」と言葉だけで指示するのと、
「こうやるよ」と自ら動いて教えるのとでは
大きく違うんだ。 |
|
 |
荒井 陽介
教育部 キッチントレーナー |
素材の良さを引き出す調理の仕方がある。
効率よく作業ができる仕組みをつくっていく。
その向こうにあるのは、お客さまや仲間の喜び。
どんな業務も必ず「人」につながっている。
|
|
|
|
|
|